映画の感想 ゲームのプレイ日記 その他リクエスト受け付けます!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やぁやぁ、皆さんお久しぶりです。
最近忙しくて書き込みする時間が取れませんでした。 書きたい事は山ほどあるのにねw 映画の話が続いたので今日はPSOBBの話をすることにします。 私がPSOを始めたのはドリームキャストのPSOが最初です。 購入したキッカケは、馴染みの中古ショップで新しいソフトを散策した時です。 数本のソフトを売りに来たお客さんがいました。 買取誓約書みたいのを書くお客さん。売ろうとしてる物を物色する私。 すると・・・・そこには数日前に発売されたばかりではないですか! 買取客が帰り、早速買う気で居る私は店のマスjターに一言! 「いまの人が売ったソフト全部買うね!」 売られて15分もしない間に私の所有物となるソフト達♪ ※PSO以外のソフトは何を買ったのかサッパリ覚えてません!あしからず。 家に帰り早速プレイ開始!説明書は読まないのかって?そんなの後まわしだお! オープニングを見て、プレイキャラの作成に・・・・ 何のキャラを作ったのか?はい。皆さんの予想通りです。はい。 もちろん、オッパイの大きさは最大ですよ!うん。 まずはオフラインから!ほうほう・・・なかなか・・・面白いじゃないか! 次はオンラインに挑戦してみることにしました。 当時はまだ通常の電話回線かよくてISDN回線、ADSLなんて殆ど普及してない時代 家の壁からニョッキリ伸びている電話線を・・・・本体に・・・・カチッと差し込んで!!完了! と思ったのもつかの間、ISAO IDを取らないと駄目らしい・・・・・・・何ソレ? その当時はパソコンは持っておらず、ネットの知識など無い私には恐ろしく難題でした>< ※キーボードは持ってなかったので、コントローラーでの手入力の為さらに時間が・・・・w すべての作業を完了させ、気がついたらもう夜でした。が、頑張る私! あとは、PSOのサイトからソフトに付属されてるライセンスキーを入力してゲームスタート! ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・? ・・・・・ ・・・・! 何ソレ・・・ そんなの入ってませんからコレ! どこを探しても入ってない。 お店に確認しても落ちてないとの事・・・・ はい、オワタ! 売った人に確認してもらってもその様な物は入って無かったのとの返事。 オンラインにも繋げてないので使用したわけでもないらしい・・・・。 うーむ 困った。お手上げだ! と簡単にあきらめる私では無い。 早速SEGAに電話をしてみることにしましたが、時間が遅いので次の日に。 SEGAのサポートセンターに電話をして説明をすると 新しいライセンスキーを郵送してくれることに! という事で、結局オンラインに繋がったのは、購入後5日後でした。 オンラインプレイ中。 おおおお・・・・すごい・・・・なにこれ・・・・こんなの初めて! とにかく何をやるのも面白い。ただ「こんばんは」を言う意だけで興奮する。 なんという未体験の面白さ。これがオンラインゲームなのか!すげええええええ あっという間に数時間が過ぎ興奮がさめないが、電話代が気になるので終わりに。 後から計算してみると数時間やるだけで2000円以上の通信費がかかった模様>< こんな事をしていると破産してしまう。そこでネカフェに行き作戦を立てることにしました。 掲示板を見ると同じような悩みを抱えてる人が腐るほど居る。ニヤリとする私w 最善の方法はテレホーダイというプランだ。 今の人は知らないと思うので説明しよう。 テレホーダイ 夜23時から早朝8時まで市内の決められた番号への通話が固定金額になるという 優れものだ。実際にPSOをプレイしてる人の9割以上はコレを使用していた為 23時になるとアクセスが急増してなかなかINできないという事態が毎日でした。 ※遅い時は23時30分位までINできない ※テレホーダイの金額は忘れました。ゴメン それからというもの 夜23時から朝6時までプレイするのが日課になる私。 大半のプレイヤーは23時~早い人で3時、遅い人は8時。狂ってます。 楽しい時間というのはアッという間に過ぎるもので、一ヶ月も狂った生活をすると 色々と支障が出てくるものです。実際に見た人を例に出します。 1 PSOから抜けられなくなり、無断欠勤を3日連続でしたら懲戒免職。 2 バイト中に頻繁に眠くなるので注意され、結果としてクビ。 3 睡眠時間がなくなる事で精神状態がおかしくなり、実生活に影響が出る人 冗談だと思うでしょうが、まだPCがそれほど普及してない時代、家庭用テレビゲームで オンラインの楽しさを知った人たちは、底なし沼のように抜けられなくなる人ばかりでした。 今の時代でも似たような人は沢山いますが、オンラインゲームの危険性を知ってる人等 少なかったので、ほぼ全滅といっていいほど被害が出た様な気がします。 ※もちろん今だから言えるんのですけどね。 当時も廃人と言う言葉は存在してましたが、 今の様に、やりこんだり凄いステータスを持ってる人を称えるように 廃 とか言うのではなく 実際に廃人(人間として大切な物を失った人)が多かったので、そう言う意味で使ってました。 ※少なくとも賞賛したり称えたりする言葉として使ってる人は私の知る限りでは居ませんでした。 今でも廃と言う言葉を耳にすると、物悲しくなってきます。 第一部 はじめてのPSO 完 PR ![]() ![]() |
七曜表
最新コメント
アクセス解析
|